


あくまでも着物が主役ではなく着る人の個性を引き出せるようなきものを染めています。20代でも70代でも楽しんで頂ける着物です。デザインから染色(手描き、引き染め)仕上げまで全行程を一人で行っております。
祝染色研究所(きしやオリジナル)下平工房を経て独立。
京都染織新人展、横浜シルク博物館染織展入選。
- この度「 WANOBI ] 和の美 にてネットで紹介されました。
- こちらをご覧ください
- http://Japan-artisans.com/

![「Rosa] 銅版画 「Hana] 油絵](/page_image/image00000022-02.png)

油絵から出発しましたが、水彩、パステル、クレヨン、色鉛筆などを使っています。
ペン画スケッチ、エッチング(銅版画)、墨を使った水彩画、屏風など幅広く制作しております。
SOHOアートコンペティション入選、JAWK(関西日米婦人協会)及び神戸市中央区医師会より神戸のスケッチがプレイスマットとして採用される。広野ゴルフクラブ70周年記念プレイスマットに採用される。宝塚ガーデンフィールズにて「バラの絵画展」、ポートピアギャラリー(神戸)、エムズギャラリー(和歌山)
国画会版画部会友。武蔵野美大油絵科卒。
作品をもっとご覧になりたい方はこちらを訪問して下さい
https://www.facebook.com/Ikuko.KB
https://www.facebook.com/Ikuko.KB
https://www.facebook.com/Ikuko.KB2
(Face bookに登録していなくてもご覧になれます)
又 購入ご希望の方 はトップページの [お問合せ]フォームより連絡下さい



ランプ、花器、時計など生活を楽しむオブジェ、アクセサリー、ウインドディスプレイ、イラストオブジェなどを制作
- オブジェ東京展入選 1994年入選
- 東京ガスOZOE展出品 1996年入選
- 人形たち展入選 1997年入選
- 銀粘土でつくる国際シルバーコンテスト2013年 2015年 2017年 2019年 2021年 入選


新鮮なこだわりの花材で、草花の本来のうつくしさを生かし季節感や色合いを大切に生け込みます。 コンサート会場(いずみホール)、結婚式(教会)、展示会、ブティック、病院。